まさやんのカフェ日記

静岡県、特に富士市や富士宮市のカフェを紹介しています。毎週月曜日の更新を目標にしていますが、最近は少しゆっくりペースになっています。

【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】ところてん専門店の甘味処でひと息

先日、妻と一緒に三島市広小路の【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】さんへ行ってきました。
伊豆の天草を使った高品質なところてんで知られる【伊豆河童】さんの支店で、落ち着いた雰囲気の中、丁寧に作られた甘味を楽しめるお店です。

 

店舗

店舗

 

 

【行き方】

伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路駅」から徒歩すぐの場所にあります。

 

【駐車場について】

駐車場はありませんが、すぐ近くにある「広小路シンコウパーク」が便利です。私たちもそちらを利用しましたが、実は駐車券のサービスがあることを後から知りました💦

これから訪れる方は、ぜひ駐車券の有無を確認してみてください。

 

【内装】

内装

清潔感のある空間です。

店内は奥に席が7つほどあります。
テイクアウトも対応していて、お一人ワンオーダー制です。

 

【メニュー】

店頭前のメニュー

店頭前のメニュー

ところてんのほか、餅入りぜんざいあんみつなど、甘味が充実。

 

こちらの名物はなんといっても「ところてん」。しかも、自分で「ところてん突き」を使って突き出す体験ができます。

 

【頼んだメニュー】

今回は、妻が「あんみつ(730円)」、私は「ほうじ茶あんみつ(750円)」を注文しました。みつはどちらも黒みつを選びました。

ほうじ茶あんみつ

ほうじ茶あんみつ

ほうじ茶あんみつ(750円)

両者の違いは、寒天にあります。私が頼んだほうじ茶あんみつには、ほうじ茶の風味が香る茶色の寒天が入っていて、ほんのり香ばしさを感じる味わい。

 

あんみつ

黒みつもいいけど、他のみつも試してみたい!

あんみつ(730円)

寒天はつるんとした心地よい食感♪

お餅はもちもちで、黒みつは甘すぎず上品な味わい。満足感のある一品でした。


トッピングも白玉あんこ求肥ソフトクリームなど種類豊富!今回はシンプルにいただきましたが、次回はアレンジしてみたくなります。

 

みつは黒みつのほかに、白みつ抹茶みつ柚子みつほうじ茶みつ珈琲みつと選択肢が多いのも魅力です😃

 

【おわりに】

あんみつも美味しかったのですが、ところてんを近くの席のご家族連れの子供たちが、楽しそうに突いている姿が印象的でした。

三島散策の合間に、伊豆の味を気軽に楽しめる【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】さん。どこか懐かしく、ほっとする甘味時間を過ごせるお店でした。
気になる方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

【基本情報】

甘味処 伊豆河童 三島広小路店

住所:〒411-0856 静岡県三島市広小路町セゾン広小路 1F-A

電話番号: 055-928-9900

営業時間:10時半~18時

定休日:水曜日

駐車場:なし

キャッシュレス決済:あり

Web:広小路シンコウパークをご利用ください。(駐車券ございます)https://www.izukappa.com/%E7%94%98%E5%91%B3%E5%87%A6%E4%BC%8A%E8%B1%86%E6%B2%B3%E7%AB%A5-%E4%B8%89%E5%B3%B6%E5%BA%83%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E5%BA%97/

※記載の情報は訪問日時点のものです。実際に来店される際は、お店にお問い合わせいただくと確実です。  

 

ブログランキングに参加しています。

カフェ巡りの励みになりますので、クリックをお願いします😊

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村