まさやんのカフェ日記

毎週月曜日に静岡県のカフェを紹介。富士市、富士宮市が中心です。

【jin cafe(ジンカフェ)】JR吉原駅近くのリノベーションされた古民家カフェ

静岡県富士市鈴川本町にある【jin cafe(ジンカフェ)】に妻と行ってきました。

2024年4月26日にOPENした古民家カフェです。

リノベーションされた古民家でくつろぎのカフェタイムを過ごせました😊

 

店舗

吉原駅北口に古民家カフェができていました!

 

 

【行き方】

JR吉原駅の北口から徒歩3分ほどです。

北口から1番初めにある交差点のところにあります。

【駐車場について】

駐車場

真新しい駐車場

7台ほど停めることができます。

 

【外観】

外観は大きくて立派な古民家です。カフェの看板があるため、すぐに気づけると思います。

外観

お店の横には日本庭園!

入口前には以下のお知らせがあります。

お席の確保用に「石をお取りください。」と書いてあります。

このパターンは初めての経験です。粋な趣向ですね!

 

【内装】

入口は2箇所あります。自分たちは駐車場側から入りました。

細長い廊下があります。

 

アンティーク調な座席や4人掛けテーブル席、1人用の席などが設けられていました。

 

4人掛けテーブル席

格調高いテーブル席がいくつもあります

内装

真ん中が水置き場で右側がケーキのショーケース

雰囲気は古民家でありながら、ベトナム風な感じ or 台湾風な感じです。

コンセントやエアコンが黒色になっていて、古民家自体の雰囲気を壊していません。

リノベーション工事の造りの丁寧さがうかがえます。

 

【メニュー】

メニュー

店舗入り口に置かれていました

カレーとサイフォン式のコーヒーがメニューの中心のようですね。

注文は前払い式でお水はセルフサービスです。

PayPayやクレジットカードなどのキャッシュレス決済に対応していました。

 

【頼んだメニュー】

サイフォン式コーヒーM濃厚バスクチーズケーキを注文!

コーヒー

コーヒー

◆サイフォン式コーヒーM(ブラン) 500円◆

 

コーヒーは3種類(ブラン、レインフォレスト、セピア)から選ぶことができます。

自分は酸味の強いブランを注文。

コーヒーはMを頼むとサイフォンの容器ごと来るようです。

 

コーヒー2

3種類あるので飲みくらべてみたいですね!

普段は酸味の強いコーヒーを飲まないのですが、どのくらい酸味あるのか知りたくてあえて頼んでみました。

口当たりが軽くて香ばしくて美味しいコーヒーと言った感じ!!

丁寧に淹れられている上質な味わいもしますね!

 

チーズケーキ

黒いスプーンがおしゃれ

◆濃厚バスクチーズケーキ 480円◆

 

濃厚でありながら、後味がさっぱりとしていて美味しいチーズケーキです。

量的には大きくないのですが、美味しいのは確かです。

おかわりしたいですね♪

 

【おわりに】

リピ確定です♪また行ってみます!今度はカレー食べてみようかな😄

それにしても吉原駅近くに、こんな立派な古民家カフェができたのに本当に驚きです!

 

1人用の席も充実していて、おひとりさまでも気軽に立ち寄れるカフェです。

Wifiや充電用コンセントも完備されていました。

 

余談ですが、トイレ設備がきれいで大きくてビックリしました!

最新式のトイレですね。外国人ではなくてもビックリするのではないでしょうか。

 

【基本情報】

jin cafe(ジンカフェ)

住所:静岡県富士市鈴川本町11−20

電話番号:-

営業時間:11時~19時半 (土曜日は10時~18時)

定休日:日曜日

駐車場:あり

キャッシュレス決済:あり

Web:-

 

 

ブログランキングに参加しています。

カフェ巡りの励みになりますので、クリックをお願いします😊

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村